
自分の強み

皆さん自分の強みってなんだかわかりますか?
それをわかっていないと「攻めようがない」と思うんです。
自分の「個性」とか「強み」を知ってもらわないと、ほぼ確実にお客さんとして来店して頂けません。
それが個人単位では「ブログやSNS」とかでシェアが増えていって紹介とかになったりするんですね。
例えば、AさんとBさんという同じレベルの「同じ客単価の美容師」さんがいるとします。
しかし、2人ともインスタで「毎日食べたものの写真」のアップだけしかしていなかったとして。
さらに極端な話、「その美容師さん2人(AさんとBさん)」しかフォローしてない「Cさん(お客様)」が、『どこの美容師さんに切ってもらおうかな?』と探しているとしたら。
『どっちでもいい』ですよね。
「立地」とか「他の条件」でしか選ばないと思います。
ただ、仮にAさんがめちゃくちゃ「コンサバ色強めなスタイルの写真」ばかり撮っていて、もしCさんがコンサバが好きな人だったら…。
これは「自分がコンサバが強みだな」って理解してなかったら確実にできないことですよね。
趣味とかでもいいと思うんですけど、 僕の先輩のサーファーのスタイリストさんのお客様はサーファーの方が多かったりします。
でもサーファーのスタイリストなんて腐るほどいるから埋もれる可能性も高い。
オンリーワンの強みがある人が目立ちやすいですよね。
例えばサーファーでも「もう一言つく」ようになる(どこどこの○○なサーファーのスタイリストとか)っていうのは大事だと思います。
変なことしなきゃ、確実に目立ってかなりチャンスが出てきますよね。
自分の強みにあうターゲットに目立てて、素晴らしいサービスができたら最高だと思います。
だからこそ、まずは自分を知ること。
USP(ユニークセリングプロポジション)理論なんてものもありますね。
性格でも特技でもなんでも、生い立ちや両親の自分が生まれたときの職業なんかも振り返ると発見があったりします。
オンリーワンを探してみてください。
菅原紳のFacebookはこちら⇒友達申請
菅原紳のTwitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
心よりお待ちしております!
タグ:強み