
オンラインサロン

完全に着てくる服を間違えて1日中震えてます。
もうダウンですね。
明日からヒートテック!
―――――――――――――――
最近は『マルチバース』やAFLOATの『GENECTION』 などのオンラインサロンが増えていますね。
続いて東京ブレンドも『ブレンドFamily』なんてものを発表されたんですね。
(よく調べていないので違うものならすみません)
「すげー今時だなー」っと思ってます。
僕がアシスタントのときにそういうのが流行ってほしかった!
(意識低い系だったから、仮にあっても入らなかったかもしれないけど)
『型』にハマりすぎてしまうのがこわいですけど、僕はこういうのに参加して情報をGETするのに賛成です。
情報社会の現在では定額で勝手に情報に触れることは重要。
「派閥みたいになるのかな?」とかワクワクしてます。
でも両方入られている方もいるみたいだから大丈夫か。
Synapseみたいなプラットフォームができてやりやすいんだろうな。
僕が今現役の美容師さんでオンラインサロンに入るとしたら、ホリエモンさんのとかがおもしろそうです。
すぐ他業種の影響を受けたがるので。
とにかく『情報』にお金や時間を投資することは大事だと思います。
無料の情報はケースによるものですが誰もが手に入れられるもの。
だって極端な話、世界中の情報をなんでも持っている人がいたら、その人ってなんでもできちゃうと思いませんか?
情報だけではダメだけれど、ないとダメなもの。
入らない人は入っている人と違う『オリジナル』な情報を足を使って手にいれないといけないのかもしれませんね。
僕はそっち派です。
菅原 紳のFacebook⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
申請お待ちしております!