
悔しい!悔しい!悔しい!

「最近悔しい思いをしましたか?」
僕はなんだか毎日のように悔しい思いをしています。
フットサルの大会では張り切って参加したものの思ったような結果には程遠く、
仕事でももっとできたなとしょっちゅう思うし、
プライベートなことでももっと全力を出せば…とか。
でもこの『悔しい』って感情は捨てたものじゃないなと思っています。
自分の無力を思い知らされたりして腹立たしくなる。
無力を思い知らされる場面ってありますか?
僕はすぐキャパオーバーなことに挑戦するので思い知らされまくってますw
普通の日常を淡々とこなすだけでは「悔しさ」はなかなか生まれないのかもしれません。
もうひとつ『口惜しい』という表現があります。
やはり「残念だ」という感情のものみたいなのですが、これはもともと「価値あるものが駄目になったり、期待通りの進化が発揮できなかったのを残念がる気持ち」みたいです。
どちらも「自分の思っている理想や目標から遠い状態」のときに起こる感情なのかもしれません。
何をやるのにも手間や時間は必ずかかると思っているので、すぐ結果を求めるのは自分の能力的には無謀だなとは思います。
でもいつまでも「くやしー!」といっているだけでは成長がないと思います。
その「悔しかった出来事」や「悔しかった自分」を乗り越えて次のステップにいけたとき、達成感などを味わって自分の『自信』になるのかもしれません。
まずは目標を掲げたり行動をしてみないと「悔しさ」も味わえないかもしれませんね。
いっぱい悔しい思いをして成長するぞー!
菅原 紳のFacebook⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
申請お待ちしております!