
新卒の子がやめてる

最近、美容師さんの相談で一番多いのが
新卒の子で1ヶ月ちょいで、もう違うサロンを探されている子。
20歳の子がほとんどですが、
最近まで学生生活を送っていたのと随分ギャップがあるそうです。
もう大人になった僕からしてみれば「当たり前やんけ」で終わる話ですが
20歳の時の僕からしてみれば、お腹が痛くなるような話題なわけで。
それでも僕は楽観的な生活だったから
「続けてればなんとかなるべ」と思って辞めずにいたのですが、
性格や親のしつけの違いは必ず出るはずで
『人がやめてもすぐ変わりが入ってくるサロン』以外は
とにかく「つづけてもらう理由」づくりや
「目先だけを見させない技術」なんかも必要になってくるのかも。
『甘やかす』とは違うスキル。
そこは会社やオーナーさん、社員さんたちの能力でしかないと思っています。
入社前から気合い入ってて
そのままストレートにいける人は一握りで、
ほとんどの人はギャップに悩まされてる。
まぁ実際は本人がなんとかするべき問題なのは間違いないですが笑
会社としても「そこ」をなんとかしないと、人なんか簡単にやめてっちゃうかもなぁ。
辞められて困るサロンさんはマジで考えないとですね。
「そりゃやめるわw」ってお話もよく聞きます。
「楽したい」って思ってる子がほとんどだと思うので、
それを受け入れるのか、ブチ壊すのか、変化させるのか。
そのテイストも決まってないとこはみんながストレスになるかもなー。
僕に言われなくてもわかってるか。
菅原 紳のFacebook⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
申請お待ちしております!