
くすぶっている若い美容師さんの話

「日本で一番初めにブーツを履いたのは坂本龍馬」 …さっき知りました。
最近は雨が多いので、お気に入りの「HUNTER」のレインブーツさんがかなりの活躍をみせております。
もう何年も履いてるけど全然痛まないのはさすがです。
そんな雨の中ネガティブな意見が脳裏を横切る季節になりましたが、
「わかっているけどできない」
「自分は今でも一生懸命やっている」
「現状のままがんばっていれば満足」
…って思っていませんか?
僕も思っていました。
むしろ、今もたまに思っちゃいそうになる。
『忙しい』を「いいわけ」にして、現状に満足した『フリ』をしている方も多いはずです。
もしあなたがもっと『いける』と思えるのであれば、
「サロンで働いているとき少しでも手が空けばスマホを触り、ゲームをしちゃう。でもその時間をSNSやブログの発信につかってもいいし、情報収集もできちゃう。」
「家であんまり中身が入ってこないのにテレビをつけっぱなしでボーっとしちゃってるとき、本を読んだり誰かのブログを読んで勉強したりもできる。」
…と思います。
すごく小さいことで例えれば。
環境(職場)を変えれば自分も変われたり、
成功している美容師の事例をもっと知ることで「自分にあった攻め方」が見えたり、
「自分だからできること」をもっと極めたりすることで、簡単に飛躍できることもあるはずです。
そのためにはもっと
「これからの美容業界の変化」
「ステップアップの方法」
「美容師としてのあり方」
…などを、もっとシンプルに理解する必要があると思います。
自分が 「どうなりたいのかわからない」 「なぜ美容師をやっているのかわからない」…それならまずそこをハッキリさせましょう。
あなたも『売上』や『収入』について 不満をもらしたり、納得がいかないこともあったはずです。
それならまず『行動』を変えましょう。
変えられた人から
・職場での対人関係での悩み
・売上や年収などの悩み
・プライベートと仕事の時間のバランス
・将来への不安
…などから開放されていきます。
美容師を『楽しむ』ことができるはずです。
もっと美容師が好きになります。
菅原紳のFacebookはこちら⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
お待ちしております!
タグ:美容師