
HPBのサロンボード…。

筋肉痛で苦しんでます。
これが治ったら即次の筋肉痛に
夏には違う身体にするぞ!
―――――――――――――――
ホットペッパービューティーの予約管理システム「サロンボード」のサーバーがいっちゃったみたいですね。
「サーバーダウン=サロンボードでweb予約ができない」ということです。
僕はホットペッパーのサロンボードを使っていないので
高みの見物になってしまって申し訳ないのですが。
サロン側ももちろん大変ですが
お客様は何がなんだかわからないでしょうね。
しっかり説明する必要がありそうです。
いくら「天下のリクルート」でも
こういうことはあるのですね。
びっくりしました。
ひとつ前の「東京ガールズコレクションのWEBサイト」を作った方にいつもよくしていただいていて、
色々お話を伺ったことがあるので
こういうWEB屋さんの現場って想像以上に大変なんだろうなとは思いますが。
あくまでホットペッパー(リクルート)から見た「お客様」って「サロンや美容師」なんですよね。
サロンにくるお客様は「サロンのお客様」であって「リクルートのお客様」ではない。
サロンのお客様への対応はサロン側がしなくてはならない。
ホットペッパービューティーはあくまで集客や予約管理の『ツール』であるため、
それを選んだサロン側がお客様にフォローをしなきゃなんないんですね。
そういうのを完全に失くしたいのであれば、
自社で大枚はたいて、いちから作らなきゃいけない。
その手間や経費を浮かすためにリクルートさんに「外注」で投げてるってことですんもんね。
いろんなところに『責任』があって
いろんな角度の『感情』があって
いろんな形の『対応』が必要なんだなと改めて勉強になりました!
ここからリクルートがどう動くかが1番気になるかな。
最高の対応を期待。
そして完全リニューアル後のホットペッパーも期待。
菅原 紳のFacebook⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
申請お待ちしております!
タグ:サロンボード, ホットペッパービューティー