
hairstudy(ヘアスタディ)

昨日はhairstudy(ヘアスタディ)を運営されている会社の代表の鎌田さんとお話させていただきました。
hairstudyはもちろんご存知の方がほとんどだと思いますが、『ヘアカットの本質を動画で学ぼう』というコンテンツで、都内の有名店のスタイリストさんたちが「動画」で『使える』技術をレクチャーしてくれます。
利用者は若いこれからの美容師さん、1人営業のベテランさん、そして海外などからも見られているようです。
すごいですよね。
もう5年くらい続いてるらしいですが、もっと広がっていくんではないかなとおもいます。
まさに今の時代にマッチしている教育なのかなと。
もしかしたらこれから先やっぱり『リアル』な勉強が大事だなってなるかもしれないですけど、今は全国、世界中でスマホやタブレット中毒の方だらけ。
ネットを使っての教育はこれからさらに増えていくでしょう。
僕の仲良くさせていただいている地方のサロンさんも「hairstudy」を活用されているところがあります。
その理由は、
「行きたくてもなかなかセミナーに行けない」
「ベーシックなどのカリキュラムを教えているスタイリストによって 教えていることがバラバラになってしまっている」
などなど…。
つまり「hairstudyがベーシックのカリキュラムになっているサロンさんもある」ということですね。
出しては消えていってるコンテンツがほとんどの中、生き残って大きくなっているのは本物なんだなと思います。
鎌田さん自身もとても素敵な方で僕の話を聞いてもらうばかりになってしまいましたが、良いご意見をたくさん聞くことができました。
前回、『教育』関係のブログを書いたばかりでピントが完全にあっていたので特に興奮しました。
僕もなにか美容業界にプラスになるコンテンツを創りたいなと思いました。
今回はステマみたいでした!
菅原紳のFacebookはこちら⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
お待ちしております!