
美容学生のみなさま

少し前、不甲斐なくも体調を少し壊してしまいました。
自己管理が行き届いていない結果。
仕事のプロになるために「体調管理」という課題が・・・。
走ります!
―――――――――――――――
最近よくしていただいているオーナーさんと「美容学生の就職」についてお話をさせていただきました。
「美容学生の40%が美容師にならずに他の職業についてしまう」
(データはざっくりです。わかりやすい表現で)
そこから就職してからも大半の人がやめてっちゃう。
この現実に色んな理由があるとは思いますが驚愕してしまいます。
僕もそのオーナーさんも『一度は体験してみてほしい』と思っています。
「美容学校に費やした時間」も「お金」も、就職してからの「美容師としての貴重な体験」を味わえないのももったいないと思うからです。
「あんまり美容師に興味ないけど、なんとなく美容学生になったからいーや」って人はともかく、
少しでも興味があるのなら「始めてみてから色々なことを判断しても遅くはない」のかなと思います。
やってみて好きになれなくても、サロンや会社を変えたら美容師が好きになるパターンもあるし。
『とにかくスタイリストになってみる』のが1番いいんですけどね。
そこまで我慢できない人がほとんど。
でもまずは「今は学生さん」から「美容師になってみる」っていうステップを踏んでみてほしい。
ハマる人ははまると思います。
まずはスタートをきってみましょー!
そのためのお手伝いはさせていただきます!
まわりの「まだ内定の決まってない美容学生さん」にもお知らせください。
僕にご相談いただいた東京、神奈川のサロンへの求職者様の就職率は今のところ100%です。
※「自分で探したところにしちゃいました」も含む
もちろん中途の方もご連絡くださいませ。
是非お問い合わせください!
菅原 紳のFacebook⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
申請お待ちしております!