
読書

最近読書をサボっているので
自分を戒めるために読書について書きます。
『本への投資』
これはとてもリーズナブルで簡単で
わかりやすい自分への投資ですね。
僕は自己啓発とかビジネス書なんかをよく読むのですが、
美容の専門書も好きです。
前は小説も読んだりしましたが、
仕事に直リンクするものを読みたいという理由で最近はあまり読まず。
ただピースの又吉さんのは読んでみたいなと思わされました。
「芸人が芥川賞」ってなんか芸能界の裏が絡んでるのか、
又吉さんのガチの実力なのか、とか興味深々です。
なんでもいいのでとりあえず読書をしてみる。
これが1番大切ですね。
今自分が必要だなと思う情報の本。
自分の強みだと思うジャンルの専門書。
…このふたつは読まなくてはなりませんね。
最近電子書籍もいろんなところから出ていますが、
まだ僕的には「紙の本の質感」や「使い勝手」などが勝っていて手が出ません。
もう少し進化してきたらそっちに変わるかもです。
前セミナーで教わったことのひとつにこんなことがありました。
『お金持ちと貧乏人との共通の話題は本と映画くらいしかない』
お金持ちも1000円くらいの本を読むし、
普通の人と同じ内容の映画を見るそうです。
そんな人がもし目の前に現れて「共通の話題がひとつもない」ってのももったいないですもんね。
そんなこんなで僕も意識して読むので、
気づいた人から読書しましょー!
最近ブログを見てFacebook、Twitterの申請をしてきてくれる人が増えて嬉しいです!
友達募集中なのでメッセージつきで待ってまーす!
タグ:読書