
美容業界にはいつVRが導入されるだろう

PlayStation VRなどで話題の『VR』(仮想現実)ですが、美容業界に導入されることはあるでしょうか?
接客など対人のコミュニケーションのレッスン、専用ウィッグでの技術レッスン(シャンプーなど)
パッと思いつくだけでも色々なことに活用できます。
「頭の丸みの感覚」なんてこれで覚えられたら面白いですよね。
爪たてたり強く押しすぎてたらわかっちゃうとか。
ヘッドスパのレッスンなんて、わざわざ先輩に頭下げてお願いすることもなくなるのかな。
コストの面や色々な大人の事情で「最初に制作に踏み切る人」がなかなか出てこないかもしれないけど、僕はかなりワクワクするなとは思います。
もう頭の良い方は作ってたりするのかな?
「うちのサロンはVRでレッスンするんだよ!」なんて専門の同級生とかにドヤ顔したい人なんていっぱいいると思う。
(それを理由につくるとかはないけど)
AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、SR(代替現実)いろんな技術が出てきてるけど、美容業界ってそういうものに食いつくのが非常に遅いといわれています。
けど、もうそれも終わるのかもしれない。
知らないところで「一般企業が意外な形で美容業界に参入してきてる話」も、全然人脈のない僕でも耳にする。
ITとかの方々がどんどん参入してきて、いい意味で『美容業界がぶっ壊れる』ことを少し期待しちゃう。
なんでも「使ってラクしちゃう」じゃなくて、「使って今までのことの効率をよくして他のこともできちゃう」とこが生き残るのかな。
美容師(サロンワーク)以外の収入を得てる方が増えてきてるのは、僕はいいことだと思うし、そういう時代だと思う。
いろんな可能性にワクワクできてそれが実現できる時代なのかもしれない。
100年後の美容師さんってどうなってるんだろう。
ワクワクします。
菅原 紳のFacebook⇒友達申請
Twitterフォロー⇒@sugawarashin
大歓迎です!
申請お待ちしております!