
我慢

最近、求職者様のお話を聞いていて少し違和感を感じるときがあります。
【我慢をしていれば努力してる】ことになっていませんか?
『こんだけ私は我慢をしているんだから、そのうち結果でるでしょ!』
こういうのは絶対結果が出ないです。
プランがあって、そのための我慢ならまだわかりますが、
『とりあえず我慢している』
これは最悪ですね。
「必要な我慢」と「不必要な我慢」があって、
自分のライフスタイルのためなのか?
将来の目標のためなのか?
環境を変える手段なのか?
ビジョンがある我慢をしましょう。
その我慢ならきっと楽しいはず。
なんのためにそれをやっているのか。
まず今できることを全力で。
美容を業にされている方は「我慢をすることに慣れすぎている方」が多い気がします。
ただ『その我慢、本当に必要なの?』って思うことがかなりあります。
人のため
会社のため
サロンのため
素晴らしいですが、まずは個の力をアップしなきゃ話にならないですよね。
「まずは自分が幸せにならないと人は幸せにできない」
よく耳にしますが、まさにその通りだと思います。
Win-Win の関係は提供できるものがあって初めて成立するもの。
【自分の最強の武器】はなんなのか。
探しましょう!
菅原 紳は「Facebookの友達申請」や「Twitterのフォロー」など、大歓迎してます!
「ブログ見たよ!」とか あるとテンション上がるのでメッセージお待ちしております♪
LBB、Facebookページに「いいね」も!
このブログにコメントもウェルカムです!
欲張りましたがよろしくおねがいいたします^^